カラダを冷やす食べ物、温める食べ物♪

2015年12月13日 / ルガスパのお話, 三ノ宮マッサージ, 三ノ宮リラクゼーション, 神戸マッサージ, 神戸リラクゼーション, 高松リラクゼーション

girlfriend night mp3

hqdefault

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは(^_-)-☆
ルガスパオーナー 後藤です。

 

 

今日はカラダにまつわる食材のお話。
「カラダを冷やす食べ物、温める食べ物♪」 

 

すごく覚えやすいので、是非参考にしてください♪

 

 

①時期で知る

カラダを温める食材・・・【寒い地方で産出される食材】【冬が旬の食材】

カラダを冷やす食材・・・【暖かい地方で産出される食材】【夏が旬の食材】

 

②色で知る

カラダを温める食材・・・【色の黒っぽい食材】【濃い食材】【暖色(赤・黒・黄・橙色)の食材】

たとえば黒豆、小豆、ひじきなの黒に近い色をしているものは、体を温める。また、白米より玄米、緑茶より紅茶、白ごまより黒ごま、白砂糖より黒砂糖、白ワインより赤ワインなどいろの濃いもののほうが体を温める。肉や魚も、白身より赤身が体を温める。肉の中でも、レバーや羊肉は、体を温める食材です。

 

③天地で知る

カラダを温める食材・・・【地下でエネルギーを蓄えた食材】

カラダを冷やす食材・・・【地上でエネルギーを蓄えた食材】

地面の下に埋もれているものは、体を温める性質をもっています。根菜類やイモ類は自分に熱があるので、熱い太陽から逃れようとして、地面の下へ深く伸びようとします。逆に冷たい性質をもつ食材は、熱を得ようと太陽に向かって伸びていきます。

 

④水分量で知る

水分が少なく硬い食材は、柔らかいものより体を温める。
柔らかい食物(食材)は、水分や油分を多く含み、体を冷やします。水分は体に大切なものですが、摂取した水が尿や汗として排出されないと、水分が体に溜まって体を冷やすことになります。油は水とは反対の性質ではあるが、体を冷やすということでは同じです。

 

⑤原子で知る

カラダを温める食材・・・【ナトリウム(Na)の多い食材】
塩、味噌、しょう油、メンタイコ,ちりめんじゃこ、肉、卵、チーズ、漬物、根菜(ゴボウ、にんじん、れんこん、ねぎ、たまねぎ、やまいもなど)は体を温める食材です。

カラダを冷やす食材・・・【カリウム(K)の多い食材】
葉菜、北方産以外の果物、牛乳、ビールなどは体を冷やす食べ物です。

 

 

 

 

これがすべてではありませんが、冷え性で悩む皆様には是非お試しいただきたい一例です(^_-)-☆

より一層、寒さの厳しくなる時期が迫ってきておりますが、

是非体の中から、ご自身の身体を強く逞しく、いたわってください♪

 

Prison Academy Comics Katia v6 우분투 와인 다운로드 Sword Mperer

コメントを残す


LEGASPA HP http://legaspa.com/

TOPへ戻る